検索ボックスの使い方
フリーサイズ製品(=寸法指定製品)、生産終了品(2018年10月以降)の検索方法
フリーサイズ製品
フリーサイズ製品とは?
型式:A400F20-555-U-U(フリーサイズロッド)など、寸法を1mm単位や0.1mm単位で指定することができる製品のことです。
検索ボックスへの入力方法(例.A400F20-555-U-U)
・寸法指定箇所を除き、「A400F20-U-U」と入力します。
-「前方一致」にチェックを入れてご使用ください。
- 除いた寸法指定箇所(例."555")の前後の数値やアルファベットを「-(半角ハイフン)」で繋ぎます。
- 型式末尾が寸法指定箇所となる場合はハイフンは不要です。
検索結果の表示ページ
・ 型 式 :製品詳細ページへ遷移します。(スペック情報の確認、カタログPDFのダウンロード、見積リストへの追加)
・ 見積リストに追加する :寸法指定モーダルが開きます。数値を指定した後、見積リストに追加されます。
主なフリーサイズ製品は以下の通りです
・ フリーサイズロッド [A400]
・ OPS:コリメート用アダプタ [F510C]
・ OPS:アイソレータ用アダプタ [F13]
・OPS:センサアダプタ [F510H]
・ OPS:芯出しレンズホルダ [F511C/F512C/F513C/FJ513C]
・ 高さ可変ポールセット [A62/A63]
・ フリーサイズスペーサ [E06/E07/E08/E12]
・ 高さ調整プラットフォーム [A60/A61/E11A/E11B/E11C]
生産終了品
検索ボックスへの入力方法
・「完全一致」にチェックを入れてご使用ください。
・ 2018年10月以降の製品のみ検索結果に表示されます。
・お探しの製品が検索結果に表示されない場合は、マーケティングセンターまでお問い合わせください。[お問合せ先はこちら]
ワイルドカードの使い方
ワイルドカードとは?
・ 検索の際に用いる「任意の文字列」を指定する特殊文字のことです。
・ 本システムでは「*」(アスタリスク)、「?」(半角疑問符)を使用することができます。
「*」(アスタリスク)
・ 任意の0文字以上を表します。
例えば、「KXL06030-N2-FA*」と入力し、検索を実行すると、、、、、
- KXL06030-N2-FA
- KXL06030-N2-FA-K
- KXL06030-N2-FA-L
この3型式が検索結果に表示されます。
「0文字以上」を表すので、何も文字が入らない場合も対象となります。
「?」(半角疑問符)
・ 任意の1文字を表します。
同様に、「KXL06030-N2-FA?」で検索してみます。
- KXL06030-N2-FA-K
- KXL06030-N2-FA-L
この2型式が検索結果に表示されます。
「1文字」を表すので、何かしらの文字が入る必要があります。したがって「FA」の後が何も入らない型式は含まれません。
前方一致/完全一致
いずれの場合でもワイルドカードは使用することができます。
フリーサイズ製品
フリーサイズ製品とは?
型式:A400F20-555-U-U(フリーサイズロッド)など、寸法を1mm単位や0.1mm単位で指定することができる製品のことです。
検索ボックスへの入力方法(例.A400F20-555-U-U)
・寸法指定箇所を除き、「A400F20-U-U」と入力します。
-「前方一致」にチェックを入れてご使用ください。
- 除いた寸法指定箇所(例."555")の前後の数値やアルファベットを「-(半角ハイフン)」で繋ぎます。
- 型式末尾が寸法指定箇所となる場合はハイフンは不要です。
検索結果の表示ページ
・ 型 式 :製品詳細ページへ遷移します。(スペック情報の確認、カタログPDFのダウンロード、見積リストへの追加)
・ 見積リストに追加する :寸法指定モーダルが開きます。数値を指定した後、見積リストに追加されます。
主なフリーサイズ製品は以下の通りです
・ フリーサイズロッド [A400]
・ OPS:コリメート用アダプタ [F510C]
・ OPS:アイソレータ用アダプタ [F13]
・OPS:センサアダプタ [F510H]
・ OPS:芯出しレンズホルダ [F511C/F512C/F513C/FJ513C]
・ 高さ可変ポールセット [A62/A63]
・ フリーサイズスペーサ [E06/E07/E08/E12]
・ 高さ調整プラットフォーム [A60/A61/E11A/E11B/E11C]
生産終了品
検索ボックスへの入力方法
・「完全一致」にチェックを入れてご使用ください。
・ 2018年10月以降の製品のみ検索結果に表示されます。
・お探しの製品が検索結果に表示されない場合は、マーケティングセンターまでお問い合わせください。[お問合せ先はこちら]
ワイルドカードの使い方
ワイルドカードとは?
・ 検索の際に用いる「任意の文字列」を指定する特殊文字のことです。
・ 本システムでは「*」(アスタリスク)、「?」(半角疑問符)を使用することができます。
「*」(アスタリスク)
・ 任意の0文字以上を表します。
例えば、「KXL06030-N2-FA*」と入力し、検索を実行すると、、、、、
- KXL06030-N2-FA
- KXL06030-N2-FA-K
- KXL06030-N2-FA-L
この3型式が検索結果に表示されます。
「0文字以上」を表すので、何も文字が入らない場合も対象となります。
「?」(半角疑問符)
・ 任意の1文字を表します。
同様に、「KXL06030-N2-FA?」で検索してみます。
- KXL06030-N2-FA-K
- KXL06030-N2-FA-L
この2型式が検索結果に表示されます。
「1文字」を表すので、何かしらの文字が入る必要があります。したがって「FA」の後が何も入らない型式は含まれません。
前方一致/完全一致
いずれの場合でもワイルドカードは使用することができます。