HOME > FAQ > 制御機器(FAQ) > 設定/接続

設定・接続

コントローラ(DS系)の初期設定(パラメータ)
自動ステージ、コントローラ(DSシリーズ)およびハンディターミナル(DT100)を接続しました。
色々とパラメータ設定がありますが、最低限設定しなくてはいけない項目は何でしょうか?

パラメータ(MENU → PRM)の以下2点とスピードテーブル(SPD)の選択が必要となります。

◆単位と分解能の設定
・MENUキー→『PRM』→『4.Unit Set』
・単位(μm、mm、Pulsなどの表記)、フルステップ時の1パルス当りの移動量(カタログスペックの分解能)、ドライバの分割数の設定をおこないます。表示単位における1パルス当りの移動量が自動計算されます

◆原点復帰タイプの設定
・MENUキー →『PRM』→『7.Orgin Type』
・カタログの電気仕様(タイミングチャート)にある推奨の原点復帰タイプを参考に設定をおこないます。
(取扱説明書:P77~82)

◆スピードテーブル選択
・駆動モード画面において「SPDキー」を押し、スピードテーブル番号(0~9番)を選択。
(取扱説明書:P86~88)
・各スピードテーブルの設定値は、MENUキー→『PRM』→『3.Speed Table』にて確認、変更可能です。
(取扱説明書:P91)※初期値は取扱説明書:P76

DS102で3軸以上の制御をするには?
駿河精機製のコントローラ(DS102/DS112)と自動ステージ4軸を購入しようと考えています。
どう繋げて使えば良いですか?
コントローラは2台必要になりますでしょうか?

4軸を制御する場合は、当社コントローラが2台必要となります。
専用のリンクケーブル(型式:DS100-LINK2-0.5)でコントローラ同士を接続します。
コントローラへの指令は、親機として設定したコントローラに対してのみおこないますので、必要なハンディターミナルはひとつとなります。

自動ステージ接続例
コントローラとPC間の接続に市販のRS232Cケーブルは使用できますか?
コントローラを動かすのにPCを使用します。
接続はRS232Cケーブルにしようと思っていますが、市販のケーブルで問題ないでしょうか?

クロスケーブルであれば問題ありません。
以下をご参照下さい。(D100-R9-2図)
※ストレートケーブルですと駆動しませんのでご注意下さい。

ケーブル結線図